今年は猛暑ですね。どこかでは40度を超えたとかなんとか。
ってなわけで、巡回セールスマン問題的な感じで
ポケモンスタンプラリー2013の最短ルートを求めてみようと思いました。
結論からいうと厳密解ではありません。近似解ですかね。
遺伝的アルゴリズムとかいうのを使いました。
なんとなくマンガの新刊チェッカーを実装してみました。
1. GAEからAmazon Web Services (AWS)をぐるぐる叩いて、結果を保存。
2. ics形式で出力させたのをgoogleカレンダーに食わせてスマホで同期。
とこんな感じです。
twitterで動作させている@2chnewsbot から月ごとにトップ20を表示できるようにしてみました。
その頃のトップニュースや流行がみえるかと思いきや、
こうしてみると、地震ばかりという結果ですね。
Tumblrのツールをいろいろ探してたのですがどーにも見つけられなかったのがこれ。
「ローカルにある画像をTumblrに投稿するだけのツール」
ということで(ブラウザ以外の)ローカル(キャッシュ)にある画像をTumblrにダイレクトにポストするスクリプトを書いてみました。
言語は WSH + VBScriptです。
Google Maps にアドセンスを貼り付けてみるネタです。
標準で用意されているAPIの GAdsManagerだとあんまりうまく動作しませんね。
MHP2Gのオトモアイルーのbotを作ってみました。
個人的にはアイルーの尖ったセリフ回しというかちょっと偉そうな発言するとこがカワイイので
こいつもそんな感じに仕立て上げたいのですが、おいおい強化できたらなぁと思います。
POP3 も IMAPも使えない環境でGMailの本文を受信しようといろいろ試行錯誤した残念な結果です。
やりたかったことは限られた環境内での GMailのメール駆動アプリの開発です。
もちろん メールの .filter もムリな環境です。