ここ最近、ぽちぽちと Google App Engineで docomo専用のエコなtwitterクライアントを開発中です。
だいたい40%くらいでしょうか。
とりあえずタイムラインの表示とPOSTくらいはできるようになりました。
独自機能としてはタブの生成とタグクラウドの生成あたりでしょうか。
まぁ作ってみてわかるんですけどいろいろ制限があったり遅かったりするのでやっぱり モバツイッター とか Movatter.jp – PC Home がオススメかと思います。
↑動作中の動画を撮ってみました。
イメージがつかめると幸いです。
なお、設定ページが映ってるとこを見ていただくとなんとなく伝わるかと思いますが、
各自GAEにインストールしてプロキシのように動作するような形をとろうかと思います。
詳細はまた後ほど。